1. HOME
  2. ニュース・イベント
  3. イベント
  4. ROBOT TECHNOLOGY JAPAN 2022イベントレポート

ニュース・イベント

ROBOT TECHNOLOGY JAPAN 2022イベントレポート


2022年6月30日(木)~7月2日(土)Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)にて開催された「ROBOT TECHNOLOGY JAPAN 2022」へ出展しました。3日間を通して、多くのお客様にご来場いただきました。
残念ながら会期中にご来場いただけなかったお客様にブースの様子をお伝えできればと思います。また、本レポート内にある資料ダウンロードボタンより、当日配布した資料をダウンロードいただけますので、ぜひ、現場課題の解決にお役立てください。

 

 

当日のブースの様子

工場 DX 人手作業を解放する

 

 

東京エレクトロンデバイスブースでは、「工場DX」をテーマに、

1. 不定形、不規則形状部品のピッキング・仕分けをこなすビジョンロボット
2. メッキ等の光沢部品のハンドリングを可能にするビジョンロボット
3. 設備の異常検知、要因調査、状態診断の3役をこなす監視・分析システム

の3つの注目デモを軸に、デモンストレーションと展示を通してお客様の現場課題を解決する選択肢をご紹介しました。

弊社ブースへは、3日間を通して多くのお客様にお越しいただきました。

 

■開催概要・デモ展示詳細はこちら

 

 

資料ダウンロードはこちら


展示・デモンストレーションの紹介

当日はデモや事例動画のご紹介も交えながら、お客様の課題解決に向けたソリューションをご紹介しました。動画にて実際のデモの様子をお届けいたします!

人手作業を解放する!ビジョンロボットシステム

このデモンストレーションでは、パレットにある石とブロックをピッキングをして、その特徴によって仕分けを行っています。ポイントは「対象物の情報は不要」という点です。画像処理技術を応用して3次元情報から対象物を切り分け、認識し、ロボットに位置情報を伝えることで、対象物の情報は何も与えずに、初見で作業に取りかかり、完結させています。

 

 

>>[特別企画]ロボの目と選べるスキルで誰でも簡単に

生産現場のロボット化と自動化を支援するウェブマガジン「robot digest」の「特別企画 新ロボット展 in 愛知」の記事の中で、ロボットビジョン TriMathが紹介されました。

 

 

ビジョンロボット「メッキ部品のピッキング」

最新のAI技術を実装したビジョンロボットシステムによる「メッキ部品のピッキング」のデモンストレーションを行いました。このデモンストレーションでは、2DのWEBカメラを使って、2次元の画像からAIで距離を推測し、製造現場で取り扱いが困難であったメッキ・透明・黒色等の対象物を取りに行っています。

 

 

 

予知保全・品質改善

異常検知・設備診断システム [CX-D]は、お客様(製造業)の予知保全や品質改善を目的に、設備のデータ収集、可視化、高度なAI技術(機械学習)を活用した異常検知、状態診断を行うための設備診断システムです。

時系列データ分析マシン[CX-M]は、予知保全や品質改善を目的に、異常検知から要因調査までの現場課題をデータ分析で素早く解決する自動化マシンです。

ブースでは、異常検知・設備診断システム [CX-D]と時系列データ分析マシン[CX-M]の実機を使った設備監視、時系列データの分析作業デモンストレーションをご紹介しました。

 

AIを使うことはもう難しくない! AIプラットフォーム

AIプラットフォームは、AI開発(データ管理~学習・評価)からインライン展開の一貫プラットフォームによりお客様のルールベース×AIを推し進めてまいります。

 


特別プレゼンテーション

シアターコーナーでは、動画や事例を交えたプレゼンテーションを行い、工場DXに興味をお持ちのお客様にお立ち寄りいただきました。

<シアタープレゼンテーション>
・【予知保全】製造現場の改善プロセスをDX化する新手法とは
・【ビジョンロボット】人手作業を解放する ビジョンロボットTriMath
・【検査・分類】AIを使うことはもう難しくない! AIプラットフォーム

 


ご来場者特典!課題解決事例集&DX対談集

ブースへお越しいただいたお客様には、12の現場作業の自動化・省人化の事例が掲載されている「課題解決事例集」と、これからの現場に求められるビジョンロボットについて、開発に携わる5社の企業の技術視点から、現状課題、今後の展望を伺った「DX対談集」をお配りいたしました。残念ながら、ご来場いただけなかったお客様も、下記のダウンロードフォームよりPDFにてダウンロードができますので、是非この機会にご活用ください。

 

 

資料ダウンロードはこちら

お見積り・資料請求・
技術的なお問い合わせ等

PAGE TOP