1. HOME
  2. 製品・サービス
  3. 計測・検査
  4. ウェーハ パターン 欠陥検査装置

製品・サービス

計測・検査

ウェーハ パターン 欠陥検査装置

ウェーハ パターン 欠陥検査装置
拡大表示

半導体不足は、レガシーノードの供給不足が一因と考えられています。これらは多品種少量生産品で、おもに減価償却された設備で生産されていますが、IoT、自動車EV化、XRなどの次世代デバイスの増加により需要が急増し、生産能力の増強が必要です。私たちは最新のハード/ソフト検査技術を統合した新世代のレガシーノードデバイス検査装置を提供し、お客様の課題解決に貢献します。英語サイトはこちら

半導体ウェーハの外観検査まるわかりブックダウンロードはこちらから

欠陥検査装置の用途

  • 主な対象デバイス:MEMS, パワー, アナログ
  • 各種デバイスウェーハ 成膜、レジスト現像、エッチング後のパターン欠損等 外観検査
    (対象ウェーハ材料種類:Si, SiC, GaN, InP, LT/LN, ガラス, 樹脂)

導入検査工程候補

デバイスウェーハ 導入検査工程候補

対象の欠陥

  • 表面:スクラッチ、クラック、ディンプル、チッピング、突起、 パーティクル、汚れ、回折、カケ、シミ、ムラ

特長

高速・高感度検査

専用開発された超高精細同軸照明カメラで配線パターン上の微細欠陥を高速に検知、分類が可能

高度な欠陥分類

超高速検査および、リアルタイム画像認識分類機能により、従来は難しかったウェーハ面内の全チップ検査およびリアルタイムでの欠陥検出分類、その他欠陥検出条件をサンプルごとにカスタマイズしての自動分類が可能

OK品/NG品判定を自動化

専用ソフトによる画像処理により対象検査チップデータから良品チップのサンプルを生成、OK品/NG品判定の自動化が可能

オフラインレビュー機能

取り込み検査データおよび画像処理データのオフラインレビュー機能搭載

仕様

項目 詳細
対応ウェーハサイズ 100mm/150mm/200mm /300mm
対応ウェーハ Si,SiC,GaN,Glass,InP,LT/LN,Glass 樹脂 他
検査感度 最小0.69μm ※検査要件によって変動
スループット 90秒 / 8インチウェーハ ※検査要件によって変動
ロードポート・カセット数 Min2~Max4(12inch)
Min2~Max 10 (8inch)
他機能 アライナー、IDリーダー、GEM対応

サンプル評価

本検査装置を使用して表面の状態や欠陥部分をご確認したいお客様には、対象となるワークサンプルをお借りし、デモ機による事前評価を行うことが可能です。ご要望の際は、お問い合わせにてお気軽にご相談ください。

東京エレクトロンデバイス エンジニアリングセンター東京エレクトロンデバイス
エンジニアリングセンター

〒224-0045
神奈川県横浜市都筑区東方町17番地
クリーンルーム (Class100)クリーンルーム
(Class100)
RAYSENS LABRAYSENS LAB

サンプル評価を試してみる

半導体製造現場の課題を解決!厳選ホワイトペーパー

半導体製造現場の「検査」「監視・調査」「セキュリティ」について、例を挙げて解説しています。日々の業務に是非ご活用ください。

半導体は次の次元へ 微細化から集積へ アドバンストパッケージの世界

【この資料で分かること】

  • 市場と技術の未来
  • アドバンストパッケージの進化
  • ウェーハ加工の課題解決

【こんな方におすすめ】
半導体市場やアドバンストパッケージ技術の動向を把握したい方、製造工程やウェーハ加工における課題解決を求めている方、高速化・高密度化を実現する製造技術に興味がある方、次世代半導体の開発に関わる技術者やエンジニアの方

PDFをダウンロード

半導体ウェーハの外観検査まるわかりブック

【この資料で分かること】

  • 多様なウェーハ材料
  • ウェーハ製造工程と外観検査
  • 欠陥の種類
  • 検査技術のカテゴリ

【こんな方におすすめ】
Siウェーハ、化合物ウェーハ(SiC, GaN, LT/LN, InP), ガラスウェーハ等の検査に関心や課題をお持ちの方

PDFをダウンロード

半導体工場の現場DXガイドブック -設備の予知保全、品質監視-

【この資料で分かること】

  • 半導体製造工程とDXの取組み
  • 製造プロセス監視の作業自動化
  • ウェーハ欠陥の原因調査
  • 設備稼働監視作業の自動化
  • 装置・設備・部品の故障予兆監視

【こんな方におすすめ】
ウェーハ製造工場や、デバイス製造工場のファシリティ設備の業務課題に関心や課題をお持ちの方

PDFをダウンロード

OTを止めるな!!半導体業界に必須のサイバー攻撃対策

【この資料で分かること】

  • 外部脅威を排除しセキュアな工場へ
  • 内部関係者によるリスク対策
  • サプライチェーンリスク
  • 横感染
  • リスク発生&対策ソリューションマップ

【こんな方におすすめ】
半導体製造工場の現場、IT担当者、半導体装置メーカーでセキュリティに関心と課題をお持ちの方

PDFをダウンロード

 

PDFをまとめてダウンロード

用語集

パワー半導体
パワー半導体とは、高電圧・大電流を制御するための半導体デバイスで、電力変換や電力制御に広く用いられ、電気自動車や再生可能エネルギーなどに不可欠です。

 

レガシーノード
レガシーノードとは、半導体製造において、最新の技術よりも製造プロセスの幅が広い(例:90nm以上)旧世代の技術を指します。これらは、最先端アプリケーションよりコスト効率が良く、多くの既存製品で広く使用されています。

 

アナログ半導体
アナログ半導体とはアナログ信号(音声信号、温度、光強度などの物理的な状態)を電子的に測定し、デジタル信号に変換する半導体の総称です。

 

MEMS
MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)とは、半導体製造の微細加工技術を用いて製造される微細な機械部品と電子回路のことを指します。電子機器のセンサーやアクチュエータなどに応用されます。

 

IoT
IoT(Internet of Things)とは、半導体製造の微細加工技術を用いて製造される微細な機械部品と電子回路のことを指します。電子機器のセンサーやアクチュエータなどに応用されます。

 

XR
XR(エクステンデッドリアリティ)とは、AR,VR,MRを含む、現実と仮想の環境を融合させた体験を提供する技術の総称です。

 

関連製品・サービス

関連記事

SiC 潜在欠陥拡張検査装置(UV-EVI:UV Expand Visualize Inspection)
【注目】AI時代の発展を支える半導体製造技術「3次元集積技術」とは
SiC 潜在欠陥拡張検査装置(UV-EVI:UV Expand Visualize Inspection)
【注目】AI時代の発展を支える半導体製造技術「2.5次元実装技」とは
SiC 潜在欠陥拡張検査装置(UV-EVI:UV Expand Visualize Inspection)
【注目】AI時代の発展を支える半導体製造技術「先端パッケージ実装」とは
SiC 潜在欠陥拡張検査装置(UV-EVI:UV Expand Visualize Inspection)
【注目】AI時代の発展を支える半導体製造技術「TSV技術」とは
SiC 潜在欠陥拡張検査装置(UV-EVI:UV Expand Visualize Inspection)
【注目】AI時代の発展を支える半導体製造技術「PLP技術」とは
SiC 潜在欠陥拡張検査装置(UV-EVI:UV Expand Visualize Inspection)
【注目】 AI時代の発展を支える半導体製造技術「ハイブリッドボンディング」とは
SiC 潜在欠陥拡張検査装置(UV-EVI:UV Expand Visualize Inspection)
【注目】 AI時代の発展を支える半導体製造技術「部品内蔵基板」とは
SiC 潜在欠陥拡張検査装置(UV-EVI:UV Expand Visualize Inspection)
【注目】 AI時代の発展を支える半導体製造技術「シリコンブリッジ技術」とは
SiC 潜在欠陥拡張検査装置(UV-EVI:UV Expand Visualize Inspection)
【注目】 AI時代の発展を支える半導体製造技術「HBM(High Bandwidth Memory)」とは
SiC 潜在欠陥拡張検査装置(UV-EVI:UV Expand Visualize Inspection)
【注目】 AI時代の発展を支える半導体製造技術「CPO(Co-Packaged Optics)」とは
SiC 潜在欠陥拡張検査装置(UV-EVI:UV Expand Visualize Inspection)
【注目】AI時代の発展を支える半導体製造技術「BPR(Buried Power Rail)」とは
SiC 潜在欠陥拡張検査装置(UV-EVI:UV Expand Visualize Inspection)
【注目】 AI時代の発展を支える半導体製造技術「BSPDN(Backside Power Delivery Network)」とは
SiC 潜在欠陥拡張検査装置(UV-EVI:UV Expand Visualize Inspection)
【注目】 AI時代の発展を支える半導体製造技術「CFET」とは
SiC 潜在欠陥拡張検査装置(UV-EVI:UV Expand Visualize Inspection)
【注目】 AI時代の発展を支える半導体製造技術「Collective Die to Wafer Hybrid Bonding」とは
SiC 潜在欠陥拡張検査装置(UV-EVI:UV Expand Visualize Inspection)
【注目】 AI時代の発展を支える半導体製造技術「半導体IP」とは
SiC 潜在欠陥拡張検査装置(UV-EVI:UV Expand Visualize Inspection)
脱炭素社会への切り札 【次世代パワー半導体】パワー半導体とは 
SiC 潜在欠陥拡張検査装置(UV-EVI:UV Expand Visualize Inspection)
脱炭素社会への切り札 【次世代パワー半導体】期待のウェーハ材料 SiCとは
SiC 潜在欠陥拡張検査装置(UV-EVI:UV Expand Visualize Inspection)
脱炭素社会への切り札 【次世代パワー半導体】ワイドバンドギャップ SiC パワーデバイスとは
SiC 潜在欠陥拡張検査装置(UV-EVI:UV Expand Visualize Inspection)
脱炭素社会への切り札 【次世代パワー半導体】GaNパワー半導体とは
SiC 潜在欠陥拡張検査装置(UV-EVI:UV Expand Visualize Inspection)
化合物半導体ウェーハの検査課題とは
SiC 潜在欠陥拡張検査装置(UV-EVI:UV Expand Visualize Inspection)
μレベルの欠陥を高速検査するマクロ光学検査とは
SiC 潜在欠陥拡張検査装置(UV-EVI:UV Expand Visualize Inspection)
目視によるウェーハ外観検査の課題と解決
SiC 潜在欠陥拡張検査装置(UV-EVI:UV Expand Visualize Inspection)
【注目】 AI時代の発展を支える半導体製造技術「Fusion Bonding」とは
SiC 潜在欠陥拡張検査装置(UV-EVI:UV Expand Visualize Inspection)
【注目】 AI時代の発展を支える半導体製造技術「UCIe」とは
SiC 潜在欠陥拡張検査装置(UV-EVI:UV Expand Visualize Inspection)
【注目】 AI時代の発展を支える半導体製造技術「ウェーハ研削加工」とは
SiC 潜在欠陥拡張検査装置(UV-EVI:UV Expand Visualize Inspection)
半導体技術と製造工程を解説!最新トピックと実践ノウハウ

資料ダウンロード

半導体製造現場の課題を解決!厳選ホワイトペーパー

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

ウェーハ パターン 欠陥検査装置

ウェーハ パターン 欠陥検査装置
ウェーハ パターン 欠陥検査装置

お見積り・資料請求・
技術的なお問い合わせ等

PAGE TOP